伯母の死に想う

Posted on

先日、母の姉が逝ってしまいました。 93歳でした。 一般の人は大往生でしたと言うことでしょう。 確かにそうですが、複雑な想いでした。 3人姉妹の3番目の母は一番早くに80歳で逝き、一番上の姉は母が亡くなって5年後に逝きました。 2番目の姉がこのたび逝かれましたが とても淋しい想いです。3人寄ればとても姦しく仲のいい3人姉妹で いつも目を細めて見ていたものです。 伯母にはいろいろとお世話になったこと。料理を教えて貰ったこと。 走馬灯のように想いが駆け巡りました。 私の胸の内に熱い思いを残して下さりありがとうと。 生きたプロセスを見るにつけても「素晴らしい。」と 想わずにはいられません。 真面目に生きることの尊さを感じる事ができました。 どうか安らかにお休み下さいませ。 柴田


お金の大切さを問う

Posted on

ar0010002240w

年末が近づくにつれ、宝くじなどのCMを多く見るようになりましたね。

私も、毎年この時期になると億万長者を夢見て宝くじを買う人ではありますが、もしお金を多く持ったらどうなるんだろうと思う時があります。世の中お金がないと回らないようになっていますが、お金の力は強力で人の人格さえも変えるというお話を聞いた事があります。お金の貸し借りで友人と揉めて険悪な関係になったりと、使い方次第で悩みの種にもなりえると思います。もしかしたら必要以上にお金に固執する必要はないのかもしれませんね。

でも少しでいいから宝くじ当たればいいな(笑)

 

杉本



Posted on

12月に入り、今日、一面が雪でおおわれています。

風はないけれど、シトシトと積もる雪。歩いて来たけど、これからしばらは歩いて通勤。

転ばないように、雪道を頑張って通うことにします。

今日は、1時間半かかりました。

利用者様も、雪景色にビックリ。

風邪を引かず、この雪の寒さに負けず、過ごしてほしいと思います。

鳴海


ドカ 雪

Posted on

皆様 こんにちは。

昨日の雪 すごかったですね!!

まだ12月初めなのに、入居様もビックリされていました。

突然のドカ雪でびっくり。「こんなに降るなんて」との声でした。

これからの雪かたずけうんざり・・・

今日の夕方にかけて大雪注意報がまたでました。

皆様、怪我、腰に気をつけて雪かたずけしてくださいね。

 

つしま

 


驚きました

Posted on

日本人にとって、ハグは馴染みがないですよね?

外国人なら当たり前にしていると思っていたのですが・・・

彼らも、ハグしていいのか迷うそうです(笑)

上手くハグをするのは難しそうなので

もし対応する時は、握手が1番安心ですね。

羽田

 


インフルエンザ(流行)

Posted on

毎年、インフルエンザの予防接種をするのですが、今年は、いつもの年より早い流行だそうです。

家族にも、早く予防接種をするように声をかけ、外から帰って来た時は、うがい、手洗いを忘れないように

言っているのですが?

今年は、家族から、インフルエンザがでないよう見守りたいと思います。

鳴海


インフルエンザの季節がやってきた!

Posted on

皆様 こんにちは。

今日のお天気朝から雪 しっかり冬ですね。

インフルエンザの季節がやってきましたね。

いつもインフルエンザのお話をしていますけどすみません。

汚れた手にはバイキンがいっぱい!!

正しい洗い方、しっかり殺菌・消毒しましょう!

6つのポーズで、手の甲、指先、手首など洗い残しやすい

部分をきれいに洗いましょう。

①・・お願いのポーズ

②・・カメのポーズ

③・・お山のポーズ

④・・おおかみのポーズ

⑤・・バイクのポーズ

⑥・・つかまえたのポーズ

皆様 分りますでしょうか?

いつもより早く流行していますので、是非まめに手洗いを

して下さいね。

つしま

 


専門家

Posted on

「プロフェッショナル」という単語を調べると、職業上のその分野で生計を立てていること、ある分野

について専門的な知識・技術を有していること、あるいは専門家のこと。とあります。

 

プロフェッショナルの対義語は「アマチュア」です。

「アマチュア」とは趣味の範囲で行っている非専門家とあります。

 

「プロフェッショナル」が「アマチュア」と大きく違うのは、その行為で他人からお金をもらってい

るということです。

その自覚が介護業界に携わる職員には、どこまであるでしょうか?

 

濱田

 

 

 

 

 


振り返りをしてみる。

Posted on

1-DSC01147

私がこの仕事に就いて5年経ち、現在6年目に突入しました。

ふと気が付くと社員名簿では上から数えた方が早くなってしまいました(笑)

 

5年間身を置いて、様々に感じたことの中で、重要なことを1つだけあげろと言われれば

「自分の頭で考えること」です。

 

一見すると、当たり前のことですがこれが出来なくなってしまった時代と言われています。

例えば、周期表や円周率を暗記する教育を日本は受けます。

ですが、ロシアではそのようなものを暗記するという発想がないそうです。

何故なら、周期表や円周率は資料を見れば分かるからわざわざ苦労して覚える必要は

ない。それよりも自分の頭で考える事を重視しているからだそうです。

 

対利用者。対職員。様々な場面でその重要性は実感させられます。

●何故利用者はこのような行動をするのか?何か原因があるのではないか?

●どうして、この職員は伸び悩むのか?教え方や、環境に問題があるのではないか?

●どうして、あの部署は上手くいっているのか? どうしてこの部署は上手くいかないのか?

 

松下幸之助の有名な言葉に、以下のような物があります。

何としても二階に上がりたい、どうしても二階に上がろう。

この熱意がハシゴを思いつかせ、階段を作りあげる。

上がっても上がらなくてもと考えている人の頭からはハシゴは生まれない。
考えることによって、原因を考えたり、工夫をしたり、試行錯誤して新たな考えや発想

が生まれてきます。

 

そのような思考の癖をつけていきたいものですね。

【豊岡】