計画性をもてるか、もてないか・・・・

Posted on

E8B19AE381AEE8B2AFE98791E7AEB1

 貯金したいのに全然貯金できない・・・そんな方にはいくつかの特徴があります。お金を貯めることが苦手な方でもしっかり貯める体質に変わることができる、とっておきの方法をお教えします。

貯金ができない人とできる人の違いとは

 貯金が得意な人、苦手な人では考え方や行動に大きな差があります。

 言い換えると、お財布から出ていくお金(クレジットカードを含む)の管理に計画性のある人とない人です。

 もちろん、今の時代、カードで支払えばポイントが付与されるなど色々なメリットがありますから、そのためにあえてクレジットカードで払う人もいるのでしょう。問題なのは計画内の出費であるか?計画内のカード決済なのか否か?になってくるわけです。

【貯金ができない人の思考回路】

  ・ひと月に使う額、貯金や突然の出費のために残す額を決めていない

  ・計画を立てずクレジットカードで支払いを行い、引き落とし額を把握していない

  ・貯金したいけど目標額を決めていない

  ・残ったお金を貯金するという考え方がない

【貯金が得意な人の思考回路】

  ・クレジットカードを使用する場合も、計画内の金額であり、いくら使ったか把握できている

  ・貯金の最終目標額と、毎月の貯金額を決めている

  ・給料振込直後に積立を引いて残りで生活する

  ・急な出費のための資金を残して生活できている

貯金が楽しくなるための第一歩とは

 貯金ができない人がまずやるべきことは、月の収支を考え直してみることから始めましょう。

 いきなり貯金額を決めても、無理なことなら続きません。また、貯金額を残したいがためにクレジットカードで支払いを済ませてしまうなど、本末転倒にもなりかねません。入ってくるお金のわりには出費の多い方で、手持ちのお金がないためにカードを利用してしまう方も少なくないと思います。少しでも支払いを先送りにしてしまう考え方です。このやり方ではいつになっても貯金はできません。

 まずは、出費を抑える方法を考え、貯金額を決めていきましょう。少額でもいいから、積立を開始してみると、貯まっていくのが楽しみになり、残りのお金で意外と生活できてしまうものです。

 上記にあるように出来る人と出来ない人では明確な差があると思います。

これは貯金だけに限らず、仕事にも当てはまると思います。漠然と仕事をするより、ある程度目安をつけ効率よく仕事をした方が周りとの連携もうまくいき、スムーズに仕事が終わると思います。そういった人がリーダー等に向いてるのかもしれませんね。

そういった人物になれるよう仕事に打ち込めればいいなと思います。

 杉本


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

two + two =